2008.05.「地下の舞台」制作予定地
2008.06.01 根回し(杉の木を移植)
2008.06.01
2008.08.23石の借り置き
2008.07.27
地下の石組み 2008.09.07
鉄の屏風2008.09.15
2008.09.23 石積み
2008.10.19 庭園研究会「愉会」 竹村さん
2008.11.09 庭園研究会「愉会」 生熊さん
2009.02.08石積み
2009.02.22
2009.03.08
2009.03.15
2009.04.12鉄のトンネル
2009・05.01
2009.05.18
2009.05.31
2009.06.28
2009.07.05
2009.07.20ステージ・タタキ
2009.07.20背景の鉄板
2009.07.25背景の鉄板
2009.07.25 鉄に窓
2009.8.30 風乃家(雨天時はここでピアノライブ)
2009.09.20 地下の舞台に運ばれたピアノ
2009.12.20 リハーサル風景(山下洋輔とスタッフ)
2009.12.20 リハーサル風景(山下洋輔)
2009.12.20 夕刻ライブが近づく
2009.12.20 協力:YAMAHA
建築総監督者/制作デザイン:木下薫(ランドスケープ薫風)
建築総責任者/基本デザイン:マツダ・イチロウ(樂土舎)
鉄のオブジェ/制作デザイン:村松正之(アーティスト)
協 力:生熊孝至(水石造園)、竹村健太郎(竹村園芸)、
鈴木良史(iron studio INDY)
樂土の森プロジェクト・メンバースタッフ
安間隆行、武田三郎、戸松種次、松田敏、鈴木修一、藤井多美男、杉浦義夫、
畑幸子、杉浦幸恵、神谷正幸、原川孝男、松田明美、青木あさみ、鈴木かねこ
稲葉宏史
ボランティア・サポート:鳥井素行、鳥井敬子、外山達男、外山敏代、原田さやか、森谷紗世、深谷孝、
木村高基、村松謙一
TOPへ
地下の舞台 制作過程 2009.09.20